2002年度, 第11回ソノケミストリー討論会参加・発表申込要領
主催 :ソノケミストリー研究会 共催 :日本化学会、セラミックス協会、分析化学会 協賛 :化学工学会東海支部、化学工学会反応工学部会 日時 :12月2日(月), 3日(火) 討論主題 :ソノケミストリーに関する基礎及び応用研究 会場 :産業技術総合研究所中部センター 大会議室 (名古屋市守山区) 交通 :交通案内をご覧下さい (産総研中部センターホームページもご覧下さい) 参加登録費 :会員 2,000円 (会員の方は、2002年度会費(2,000円)を参加費に加えてお支払い下さい。) 非会員 4,000円 学生 2,000円 いずれも要旨集代金を含みます。 当日会場にて申し受けます。 発表申込締切: 9月13日(金)[必着] 予稿原稿締切: 11月 1日(金)[必着] 発表申込方法:(1)演題と講演概要(100字程度) (2)発表者氏名,所属, 連絡先 を明記の上, はがきまたはFAX, E-mailで下記申込先へお送り下さい。 予稿原稿は講演1件につきA4版2枚およびを英文抄録A4版1枚ご執筆下さい。 懇親会 :12月2日(月)18:00より 会費3,000円(参加登録費と一緒にお支払いください) 世話人 :産業技術総合研究所中部センター 飯田 康夫 申込先(問合せ先):〒463-8560 愛知県名古屋市守山区下志段味穴ヶ洞2266-98 産業技術総合研究所中部センター ソノケミストリー討論会事務局 (辻内 亨) e-mail: sonochem@m.aist.go.jp Fax: (052)736-7400
2002年度,第11回ソノケミストリー討論会プログラムが以下のように決まりました.
第1日 12月2日(月)
12:50〜13:00
開会の辞 第11回ソノケミストリー討論会世話人 飯田康夫(産総研)
開会の挨拶 ソノケミストリー研究会 会長 前田泰昭(阪府大院工)
13:00〜13:50 座長 前田泰昭(阪府大院工)
特別講演1. Using Ultrasound Radiation in Materials Science
Aharon Gedanken(Bar-Ilan University)
13:50〜14:50 座長 畑中信一(電通大)
1. ソノリシスによるセルロース溶液からのオリゴ糖生成
松岡 辰郎、鈴木 立也、二村 和典、香田 忍(名大院工)、野村 浩康(東京電機大理工)
2. 超音波照射を活用したヒドロキシル基導入反応
滝沢靖臣、赤間まどか、大河内正一(東京学芸大)
3. 超音波によるバイオジーゼル燃料の製造
前田泰昭、Carmen Eugenia Stavarache、Mircea Vinatoru(阪府大院工)
14:50〜15:00 休憩
15:00〜15:50 座長 飯田康夫(産総研)
特別講演2. 微粒子系材料の核生成におけるソノメカニカル効果
仙名 保(慶應大)
15:50〜16:50 座長 松岡 辰郎(名大院工)
4. シリコンアルコキシドのゾルゲルプロセスに対する超音波照射の影響
榎本尚也、舩越昭充、上原雅人、北條純一(九大院工)
5. 超音波効果利用によるピロール重合膜の構造制御型合成とその応用
辻 英貴、跡部真人、淵上寿雄(東工大院総合理工)
6. ソノルミネッセンス気泡の不安定性に及ぼす界面活性剤の影響
畑中信一(電通大)、小塚晃透、安井久一、辻内亨、飯田康夫(産総研)、林茂雄(電通大)
16:50〜17:40 座長 安井久一(産総研)
特別講演3. Acoustic cavitation and bubble dynamics
Werner Lauterborn(University of Goettingen)
17:40〜17:50 事務連絡
18:00〜19:30 懇親会
第2日 12月3日(火)
9:30〜11:00 ポスター発表
P-1. 超音波照射によるCu-貴金属二元系微粒子の調整
渡部 真史、前田 泰昭、西村 六郎(阪府大院工)、大嶋 隆一郎(阪府大先端研)
P-2. 超音波場での金ナノ粒子生成における水素イオン濃度の影響
北本 憲拡 、石田 成彦、森 康維(同志社大工)
P-3. 超音波照射下におけるサイズ依存無電解ニッケルめっき
物部秀二*,**, 齋藤裕一**,***, 本間英夫***, 大津元一**,***
(科技団さきがけ*, 神奈川科学技術アカデミー**, 関東学院大工***, 東工大総理工****))
P-4. インジウム酸化スズ(ITO)電極への貴金属メッキ ‐超音波照射効果‐
廣田幸児 上田佳正 平野克比古(芝浦工大院工)
P-5. 超音波照射下における純チタンのカソード分極特性
孫春沢、井上博之、前田泰昭(阪府大院工)
P-6. 超微小電極を用いる超音波反応場の解析
金継業(岐阜大機器分析センター)
P-7. 超音波照射による茶成分抽出速度の促進
水谷かおり、二井晋、川泉文男、高橋勝六(名大院工)
P-8. 有害性微生物の超音波による殺菌
塚本育子、任奉彬(阪府大院工)、古田雅一(阪府大先端研)、 木俣勲(阪市大医)、
向井聖二(大阪府水道局)、前田泰昭(阪府大院工)
P-9. アルミナ懸濁液におけるメチルオレンジのソノケミカル分解反応
飯田康夫、小塚晃透、安井久一、辻内 亨(産総研)、三好 憲雄(福井医大)
P-10. 界面活性剤の超音波分解
高木陽一、任奉彬、西村六郎、前田泰昭(阪府大院工)
P-11. 超音波による水中のクロロフェノール分解に及ぼす紫外線の影響
栄 雷、安田 啓司、中村 正秋(名大工)
P-12. ソノケミカルリアクターにおける界面の効果
西田 智幸、松岡 辰郎、香田 忍(名大院工)
P-13. 超音波霧化を用いた水溶液の濃縮挙動に及ぼす液物性の影響
山口 素代子、栄 雷、安田 啓司、中村 正秋(名大院工)、川瀬 泰人、李 基良、
李 莉(日本リファイン)
P-14. 超音波によるエタノール分離・回収装置の実用化実験プラント
佐藤正典(本多電子)、松浦一雄(松浦酒造場)
P-15. 超音波による遺伝子導入におけるキャビテーションの修飾効果
小川良平、野崎哲夫、布施秀樹、近藤 隆(富山医薬大)
P-16. シングルバブル気泡の挙動観察
小塚晃透(産総研)、畑中信一(電通大)、安井久一、辻内 亨、飯田康夫(産総研)
P-17. 超音波照射下の気泡の一生
安井久一、飯田康夫(産総研)
P-18. 超音波に加熱を併用した殺菌効果の実験的検討
一瀬文子、落合信之(三菱マテリアル)、松岡辰郎、香田 忍(名大院工)
11:00〜12:00 座長 木村隆英(滋賀医大)
7. 水溶液中におけるアゾ色素の超音波分解
興津健二(日本学術振興会)、岩崎和弥、呼子嘉博、山崎 清(阪府産総研)
8. 二酸化炭素−アルゴン雰囲気における超音波−触媒反応による水の分解
原田久志(明星大院理工・先材研)
9. 光触媒・超音波照射法によるOHラジカルの生成とその応用
清水 宣明、荻野 千秋(金沢大)、三好 憲雄(福井医大)
12:00〜13:00 昼食および運営委員会
13:00〜13:30 総会
13:30〜13:50 ソノケミストリー研究会標準化WG報告
超音波による化学作用の標準化
香田 忍(名大院工)、木村隆英(滋賀医大)、近藤 隆(富山医薬大)、三留秀人(産
総研)
13:50〜14:50 座長 安田 啓司(名大工)
10. セラミックスを超音波触媒にした系にKIを使用したOHラジカル検出の応用例
三好憲雄(福井医大)、辻内 亨、小塚晃透、安井久一、飯田康夫(産総研)、清水宣明
(金沢大)
11. 超音波同時照射による2-プロパノールの光化学反応の加速効果
宗宮 創、藤田光恵、木村隆英(滋賀医大)
12. Dose dependent inhibition of ultrasound-induced cell killing and free radical
production by Carbon dioxide
Loreto B. Feril, Jr.、近藤 隆、小川良平、Qing-Li Zhao(富山医薬大)
14:50 閉会の辞 ソノケミストリー研究会副会長 香田 忍(名大院工)
ソノケミストリー研究会トップページへ戻る 2001年度第10回ソノケミストリー討論会プログラム